nnt・就活生必見!元大企業採用担当から学べる面接力/内定力

このブログ読んでいただければ、必ず面接力や内定力が向上します。元採用担当だからこそ分かる裏話や企業側が見ている視点なども毎日更新していきます!

【グループワーク②】グループワークの種類とテーマを徹底解説!

皆さんこんにちは。
関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりましたamiです!

f:id:atcon:20210813114246p:plain

【公式HP】

コミュ障でも大手企業から内定を獲得できる就活術!! – 元大手企業採用担当だからこそ分かる裏技就活術教えます!必ず面接力・内定力が向上します!採用担当者目線の就活情報日々更新中!

 

みんなで内定を掴みましょう!
前回は『就活に有利な資格10選!』をテーマにお話ししました。
まだ読んでいない方は、ぜひこちらからどうぞ!↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

  

 

◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+

 

 

 

それでは今回は、グループワーク②ということで以下についてお話していきます! ↓

f:id:atcon:20211006152127p:plain

 

グループワークといっても、様々な種類とテーマが存在します。
企業の分だけテーマがありますので、すべてを挙げることは難しいですが、是非参考にしてみてください。

グループワーク①では、『グループワークが苦手な人必見!上手く乗り切るコツとポイント』についてお話していますので、
気になる方は読んでみてください◎↓↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

 

 

 

f:id:atcon:20210802223750p:plain

 

 

 

グループワークとは

グループワークとは、1つの提供されたテーマに沿って、グループになった複数人の学生が話し合うことです。共同で作業をおこなう過程が選考の対象となります。
グループワークはさまざまなやり方がありますが、多くは6名程度のグループで30~40分掛けて課題に取り組みます。「売上を向上させるにはどうしたらよいか」「自社製品のテレビCMを作成する際のコンセプトを考える」などテーマも多種多様で、グループで協力し意見を出し合った後、結論を模造紙にまとめて発表するというやり方が多いです。

選考なら面接をした方が一人一人としっかり話せて人柄が理解できるのではないかと思いますが、面接では皆さんも緊張しており本質を見抜くことができなかったり、応募者全員を面接するにはすごく時間がかかります。そこでより緊張が少ない場で皆さんの本質や能力を見抜き、面接に進む人数を絞るためにグループワークを行います。
見ず知らずの、会ったばかりの人たちと協力し話し合うため、ハードルが高いように感じますが、ポイントとコツを掴めば大丈夫です!

 

 

 

 

グループワークの種類

グループワークは大きく分類すると以下の3種類あります。


①プレゼン型
②作業型
③ゲーム型


業界や企業側が評価したい能力やポイントによって導入するグループワークの種類は異なります。あらかじめ自分が志望する企業がどのタイプのグループワークを行っているのか、口コミやOB・OG訪問などで知っておくとよいでしょう。
3種類をそれぞれ頻出テーマを含めて解説していきます!

 

 

 

プレゼン型

プレゼン型は、ある問題などについて話し合い、グループで決めた結論を発表する形式です。
グループディスカッションと大枠は同じですが、大きな違いとしては発表があるということです。グループディスカッションは議論の参加者内で結論を出すことが求められるのに対し、グループワークは自分のグループ以外の参加者全員に向けて、話し合った内容を客観的な根拠をもってプレゼンすることが求められます。
テーマについても種類が分かれており、「課題解決型」「選択型」「ビジネス型」「自由討論型」「フェルミ推定」の主に4種類に分けられます。模造紙やホワイトボードに内容をまとめて発表を行います。

 

課題解決型

課題解決型は、出された課題に対してグループで話し合い、一つの答えを導き出すものです。
明確な答えが存在しないテーマが出されるため、どのように課題を解決するべきか自由な意見を発言することができる反面、正解がなく意見がまとまりづらいです。時間内に意見がまとまらず、散漫な話し合いで終わってしまうことが多々ありますので、役割分担や議論の方向性は最初に定めておいた方がスムーズに進められるでしょう。

 

●評価のポイント
①周囲の意見を理解し客観視する状況把握能力
②道筋を立てて考える論理的思考力
③固定概念にとらわれない発想力

 

●テーマ例
・10年後、この業界はどのように変化しているか
・社員満足度を上げる方法
・若者の政治への関心を上げるにはどうしたらいいか
・若者から自社製品の認知度を上げるための方法
・高齢化問題の解決方法
・若者の選挙での投票率を上げるにはどうすればいいか
・社会人に求められる能力・スキルは何か
・残業時間を減らすための方法

 

 

 

 

選択型

選択型は、いくつかの選択肢の中から話し合いで一つを選んだり、優先順位をつけるというものです。
課題解決型同様、明確な答えが存在しないテーマになっており、選択肢は2個だけの場合もあれば、複数個の中から選ぶものもあります。何を重視して、何を切り捨てるかという視点で、自分の価値観や考えを客観的に伝える必要があります。正解がありませんので、相手の意見を上手く取り入れる柔軟性も非常に大切です。

 

●評価のポイント
①ロジカルに意見を述べて周囲を納得させることができるかという思考力とプレゼン力
②周囲の意見を聞き入れる傾聴力
③相手の意見を取り入れる柔軟性

 

●テーマ例
・田舎か都会どちらに住んだ方が幸せか
電子書籍と紙の本のどちらが良いか
・新卒には明るさと真面目さどちらが必要か
・コンビニは24時間営業すべきかどうか
フレックスタイム制度を導入すべきか否か
・この応募者の中で、採用するとしたら誰か
・小学生にとって理科と国語どちらが大切か
・効果的なのはCMとYouTube広告のどちらか

 

 

 

ビジネス型

ビジネス型は、実際のビジネスの場でも発生しうる課題への解決策を話し合い、答えを導くものです。
課題解決型と似ていますが、アイデアだけにとどまらずビジネスモデルや利益なども含めた実現の可能性まで問われる点が異なります。論理性などビジネスに必要な力が試され、業界への理解度も把握できます。ですので、事前に企業や業界研究をしておくことが必要です。業界のことを知っていれば同業界のほかの企業と比較した案を出すことができたり、企業のことを知っておけば現状と比較した案を出すことができ、優位になります。

 

●評価のポイント
①企業や業界への理解度
②固定概念にとらわれない創造性
③利益・顧客・戦略などを考えるマーケティング

 

●テーマ例
・自社の商品の売上を一年で2倍にする方法を考えてください
・当社の新ブランドを作ってください
・ただの石を3万円で売る方法を考えてください
・地方進出における戦略を立案してください
・新商品のPR方法を考えてください
・当社のキャッチコピーを考えてください
・就活向けのアプリに盛り込む機能を考えてください
・近くに他社のコンビニが出店しましたがどう対抗しますか?

 

 

自由討論型・フェルミ推定

自由討論型は、個人の価値観や志向に関するお題が多い傾向にあり、課題解決型に比べると、比較的抽象的で自由度が高いテーマになります。自由な発想やアイディアを言い合える反面、意見が分散しやすくまとまりにくいのが難点です。

フェルミ推定は、コンサルティング会社や外資系企業が多く採用しており、予測がつかない数字をある根拠やデータから推計するものです。ビジネスの場でも経営方針や商品を企画する際、参考にすべき必要なすべてのデータが揃うわけではなく、何らかの根拠に基づいて推計する必要が出てきます。そういった実践的な能力を図るために行います。

異なる価値観を理解しながら、うまく最後までまとめあげるチームワークや協調性がもっとも重要になります。

 

●評価のポイント
①道筋を立てて考える論理的思考力
②周囲の価値観や意見を理解しまとめ上げるチームワークと協調性
③自由な発想とアイデア

 

●テーマ例
・AIは世界をどのように変えるのか
・社会人に求められるスキルを3つ挙げてください
・幸せの定義とは何か
無人島に1つだけ持っていけるとしたら何を持っていくか
・営業職に求められるスキルを3つ挙げてください
・10年後の日本はどうなっているか説明してください
・理想の上司とは
・キャッシュレス化が進むとどうなるか?

 

 

 

作業型

作業型は、プレゼン型のような議論を行うだけでなく、具体的に何かを作る作業が発生するグループワークです。
大きく「プラン形成型」「実物作成型」があります。
プラン形成型は、パソコン等を利用しイメージキャラクターやチラシ、PR動画などの制作プランを考えるものです。
実物作成型は、材料を使ってタワーを作ったり、レゴブロックを使って作品を作りあげたり、作成までのスピードや完成した作品のクオリティを競うものです。
時間内に完成させる必要があるため時間配分が重要であり、広い視野を持って作業を進めなければなりません。

 

●評価のポイント
①限られた条件の中で作業をこなす時間感覚、コスト感覚
②イメージを形に落とし込む言語化能力や創造力
③グループ内での主体性や協調性

 

●テーマ例
・新商品〇〇のチラシを制作してください
・弊社のイメージキャラクターを作ってください
・A4の紙を30枚使ってタワーを作成してください
・配られたカードに書いてある情報をもとに一枚の地図を完成させてください
・地域の魅力を紹介するムービーを作成してください
・一枚の新聞紙に全員が通れる穴を開けてください
・マシュマロとパスタを使ってタワーを作成してください
・新製品をPRするホームページを制作してください

 

 

 

 

ゲーム型

ゲーム型は、名前の通りゲーム形式で行われるグループワークです。
「課題をいかに楽しみ、夢中になれるか」という点も重要な要素ですが、選考ですので当然評価基準は存在します。グループ内でコミュニケーションを積極的にとりながら、自分本位に行動するのではなくグループの利益のために主体的に動けるかどうかが大切になります。

 

●評価のポイント
①チームで一つの目標に向かって試行錯誤する力
②円滑にゲームを進めるコミュニケーション能力
③積極的にゲームに参加する主体性と行動力

 

●テーマ例
・営業疑似体験ゲーム
・脱出ゲーム
NASAゲーム
・レゴブロック
・宝探し

 

 

 

今回は、グループワークの種類とテーマ例についてお話しました。
企業によってテーマは様々ですので、口コミやOB/OG訪問などで事前に調べておくと準備や対策がしやすいと思います。

 

 

 

【LINE登録キャンペーン中!】
今LINEでamiと友達になると…こんな良いことが…!

  1. 面接時必ず聞いていた厳選質問資料無料プレゼント!
  2. ES・履歴書無料添削!!
  3. (おまけ)就活用面接対策シート割引!

LINEの登録は下のQRコードを読み取るか【@113dszpj】で検索!!

f:id:atcon:20210813114936p:plainf:id:atcon:20210726231808p:plain

 

LINE登録特典1 
面接時必ず聞いていた厳選質問無料プレゼント!
元採用担当兼面接官をしていた私が、
面接時必ず聞いていた厳選質問をまとめた資料を無料プレゼント!

一つの質問に対して、
① 質問の意図  ② 回答のポイント ③ 回答例
を詳しく解説!!
次の面接から即活用できる内容となっていますので、面接が不安な人は絶対に受け取るべき!
HP上部の『キャンペーン中』のタブから詳細を確認できます!
内定獲得へ一歩踏み出しましょう!

 

LINE登録特典2 
ES・履歴書無料添削!!
ES・履歴書を無料で添削します!急ぎの場合も対応可能です!
現在の就活はWEBが中心となっており、ESと履歴書の選考におけるウエイトが高くなっています。
書類だけで選考落ちしてしまうのはもったいないことですので、私と一緒に
・採用担当の興味を引く自己PR
・志望度の高さを伝える志望動機
・誤字脱字のない正確な書類
を目指し、内定獲得に繋げましょう!

 

 

LINE登録特典3 
就活用面接対策シート割引!
話すことが苦手、コミュニケーション能力が低い…
そんな人のための『面接対策シート』を作成しました!
これは人見知りコミュ障だった私が実際に大手企業の内定を獲得できた面接対策方法です。
通常1,000円で販売しているものをLINE登録者限定で半額500円で!!!
提供させていただきますので、この機会をお見逃しなく!
【※購入の流れ※】
①LINE登録後「面接対策シートを購入したいです」とお送りください。
②購入依頼後、振込先を送りますので期日までにお振込みをお願いします。
③入金確認後、ご指定のメールアドレス宛にデータを送らせていただき納品となります。

商品の詳細は下のリンクから(^O^)↓↓↓

atcon.hatenablog.com

一人でも出来る!就活用面接対策シート販売します 頻出質問134問!家で、一人で、気軽に面接対策ができます!

 

 

 

------------------------------------------------------

 

今回は『グループワークの種類とテーマを徹底解説!についてお話しました。
グループワークって一人すごい喋れる学生がいると焦りますよね…
コミュニケーション能力が高いことだけが評価の対象ではありませんので、
他人と比べすぎず、自分の良さをアピールしていきましょう!

皆さんの就活知識が少しでも増えれば幸いです!
就活に関するご相談やこの記事に関する感想をお待ちしております。
皆さんお気軽にどうぞ
下の【読者になる】の登録をお願いします◎



LINEお友達になりましょう!
内定獲得のための得する情報を配信したり、
就活に関するご相談も受け付けています!
今だけ!ES・履歴書の無料添削と、
「必ず聞いていた厳選質問」がもらえますので
是非無料のうちに受け取ってください!!

 

【ES・履歴書⑨】  就活に有利な資格10選!

皆さんこんにちは。
関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりましたamiです!

f:id:atcon:20210813114246p:plain

【公式HP】

コミュ障でも大手企業から内定を獲得できる就活術!! – 元大手企業採用担当だからこそ分かる裏技就活術教えます!必ず面接力・内定力が向上します!採用担当者目線の就活情報日々更新中!

 

みんなで内定を掴みましょう!
前回は『グループワークが苦手な人必見!上手く乗り切るコツとポイント』
をテーマにお話ししました。
まだ読んでいない方は、ぜひこちらからどうぞ!↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

  

 

◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+

 

 

 

それでは今回は、ES・履歴書⑨ということで以下についてお話していきます! ↓

f:id:atcon:20211003224838p:plain

 

なんでも資格を持っていれば就活に有利なわけではありません。
もちろんどんな資格でも取得に向けて勉強をしたということは評価されますが、
履歴書に記入できるような有利な資格とは何かを今日は紹介していきます。
ES・履歴書⑤では、『資格・免許の正しい書き方』についてお話していますので、
気になる方は読んでみてください◎↓↓

atcon.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

f:id:atcon:20210802223750p:plain

 

 

 

 

資格があると就活は有利なの?

履歴書に記入し自分の能力としてアピールできる資格は限られますが、
資格があると就活に有利であることは間違いないです!
具体的には、志望企業の業務に関係する資格であれば即戦力で活躍できることが期待できたり、学業やバイト、サークル活動などやることも多い学生生活の中で資格取得をしたという努力や向上心も高評価のポイントとなります。

履歴書に記入できない資格や企業の業務と関係のない資格でも、趣味や特技として記入すれば自分の経験や知識としてアピールができます。資格取得のために人より多く勉強をしている証拠になるので、それだけでも資格を持っていない人と比べたらアピールするポイントが一つ多く、有利と言って良いでしょう!

では、資格がないと不利になるのかと言うことですが、全くそんなことはなく「資格をもっていないから」という理由でマイナス評価になったり選考に落ちたりすることはありません。ただ資格がある人と比べるとアピールポイントが一つ少ないので、資格に代わる自己アピールを見つけていきましょう!

もし選考においてアピールすることが見つからない場合には、これから紹介していく就活に有利な資格10選から1つ取得を目指してもいいと思います!

 

 

 

 

就活に有利な資格10選

 

1.TOEIC

TOEICは、世界150国で実施されています。
グローバル化が進む現代では、文理関係なく多くの企業が英語を使ったコミュニケーションを必要としています。TOEICでの高得点は幅広い仕事で重宝されますので、文系・理系、業種・職種問わず多くの人におすすめできる資格です。
履歴書に記載する場合は650点以上が望ましいですが、最低でも600点以上あれば記載しても良いレベルとなっています。実際に英語を使う仕事の場合は750点~800点以上が必要です。
何か資格を取りたいけどどれにすればいいか分からないという人は、まずTOEICに挑戦し就職先の可能性を広げて選考を有利に進めましょう!

 

 

 

2.日商簿記

簿記は、企業における日々の経営活動を一定のルールに則って記録・整理・計算する技術のことです。金融関係の就活においてアピールできることはもちろん、経理や事務にも必要なスキルでありこれは業種や形態、規模に関わらず、あらゆる企業経営に必要不可欠な能力ですので、幅広い企業に通用する資格です。
履歴書に記載する場合は、2級以上ですので2級・1級の取得を目指しましょう。
経理や事務職だけでなくお金に直接関わりがある営業職や販売職にも活用でき、TOEICと並んで取得して損することはありませんので、文系の方は特に取得を目指しても良い資格だと思います!

 

 

 

3.MOS(マイクロオフィススペシャリスト)

MOSとはマイクロソフト・オフィス・スペシャリストの略称で、以下5種類のアプリケーションソフトの技能を問う資格です。
①Word
Excel
PowerPoint
Access
Outlook
試験にはスペシャリストレベル(一般)とエキスパートレベル(上級)があり、受験資格はないため、誰でも受験することが可能です。
現代において、パソコン抜きでオフィス業務をこなすのは事実上不可能となっています。パソコンスキルは社会人にとって必須のため、MOSの資格を持つことでパソコンを使用した業務を円滑に行えるという証明となり高評価を得られる資格です!入社前にパソコンの基本的なスキルを身に付けておけば、即戦力として活躍できるというアピールにも繋がりますので、積極的に挑戦しましょう!
スペシャリストレベル(一般)」と「エキスパートレベル(上級)」の2種類があり、試験日程も多く毎月1〜2回実施されています。

 

 

 

 

4.FP技能検定(ファイナンシャルプランナー)

金融業界を目指している人には、ファイナンシャルプランナーの資格がおすすめです。
ファイナンシャルプランナーは、資産設計に関する専門家で家計管理や税制、住宅ローンなどお金に関する幅広い知識を活用しながら、相談者の夢や目標を叶えるためにサポートする仕事です。
銀行員や税理士など、金融業界への就職を検討している人は取得しておきましょう。お金に関する知識は、あって困るものではありません!簿記検定と合わせて取得しておけば、入社後の業務に役立ちます。
履歴書に記入する場合は、2級以上となっています。

 

 

 

5.秘書検定

日常でのマナー・一般常識を学べる「秘書検定」は、業界・業種を問わずにおすすめでき、秘書を目指す人のみならず社会人にとってプラスとなり、採用担当からも好印象な資格の一つです。
秘書検定には1〜3級(準1を含む)の4等級があり、準1級からは面接試験もあるため、就活対策に受験する学生も多いです。
基本的な礼儀作法に関するノウハウだけではなく、シチュエーションに応じた優先順位の取り方など、問題解決能力が問われる試験内容となっています。履歴書に記入する場合は、2級以上となっています。
就活のためだけでなく、今後の人生においても必要な知識ですので取得して損のない資格の一つです。

 

 

 

6.宅地建物取引士

不動産業界を目指している人には、宅地建物取引士の資格がおすすめです。試験では民法の基礎を活用した内容が出題されます。そのため法学部出身者向きの試験で、法律知識があれば比較的勉強が始めやすい内容です。
新卒であれば資格がなくても応募できる企業は多くありますが、この資格を持っていることで「熱意がある」「志望度が高い」と面接官に思ってもらうことができます。不動産業界では必ず役に立つ資格ですので、この業界に入りたいという人は資格取得に挑戦してみましょう。

 

 

 

7.ITパスポート

ITパスポートとは、IT活用に必要な基礎知識が問われる試験です。PCの仕組みやセキュリティ、2進数の計算などIT技術に関する問題だけではなく、経営戦略やマーケティングなど幅広く出題されます。国家資格にはなりますが、受験資格は特にありません。
IT業界に進みたいと考える人だけでなく、多くの企業でIT化が進んでいるため文系・理系問わず幅広い人におすすめできる資格です。エンジニア志望の人には決して必要な資格と言うわけではありませんので、技術職を目指している人は、より専門性の高い資格取得を目指した方がいいと思います。

 

 

 

8.公認会計士

公認会計士は、経理や会計のプロフェッショナルとして監査などをする仕事です。国家資格である公認会計士試験の合格率は11.2%であり、他の資格と比べると難易度は高く会計系の資格のなかでも最高峰と呼ばれています。その分取得できれば当然高評価を得ることができ、一生涯有効な資格のため転職にも有利であり、長く安定して働けるというメリットもあります。
公認会計士は、試験を受け合格したら登録作業があります。短答式試験論文式試験に合格し、実務経験を2年以上行なうか実務補習を受け、初めて修了となりますので、本当に会計やコンサルティング関係の仕事に就こうと考えている方は挑戦すべき資格です。

 

 

 

9.日経TEST

日経TESTとは、経済知識とその知識を仕事に活かす力をあわせた「ビジネス基礎力」を客観的に測って診断するテストです。問題は四肢択一式で、出題数は100問です。受験資格はないため、年齢や学歴を問わず誰でも受験が可能です。日本経済新聞社日本経済研究センターが主催しているため、ビジネスにおいて信頼できる情報を身に付けることが可能です。
日経TESTの成績が就職の成功に直結するわけではありませんが、その知識はどの企業・業界においても役に立ちます。経済に関する知識やビジネス基礎力は、全ての社会人が身に付けておくべき教養ですので、良いアピールにはも繋がるでしょう!

 

 

 

10.社会保険労務士

社労士は人材の専門家で、労働管理や社会保険、年金の相談などを専門とし人事系資格の最高峰とも言える資格です。合格率は6%前後であり、国家試験の中でも有数の難易度を誇ります…。労働・保険のプロフェッショナルである社労士は、どの企業も欲しがる人材ですので、取得できれば就職活動が有利になります!
大学や高等専門学校に在学中の人でも「卒業に必須の単位を62単位以上取得している方」であれば受験が可能です。

 

 

 

 

取得資格からアピールすべきこと

せっかく貴重な時間を費やして取得した資格ですので、しっかりと自分の武器にしていきましょう!
採用担当に効果的にアピールするためには、以下のことを意識することが大切です。

 

 

 

●資格取得のきっかけや目的を明確に


⇒「なぜその資格を取得しようと思ったのか」「何のために資格の取得をしたのか」これはあなたの人柄や志向を理解するために採用担当が知りたいことです。「ただ何となく」や「就活に有利だと思ったから」という理由だとせっかくの資格取得がマイナスの印象となりますので、自己成長や今後に活かすためといったポジティブなきっかけや目的を伝えるようにしましょう。

 

 

 

●取得までの取り組みや入社後の活かし方を伝える


⇒資格取得までのプロセスから計画性や継続力が読み取れますので、取得まで自分がどのように努力をしてきたのか、どのような工夫をしたのかを伝えるようにしましょう。
また、保有資格があることを一番アピールできるのは「入社後どのように活かしていくか」ということですので、即戦力として活躍できることと専門的な知識や技術をどの職種のどういった業務に活かしていくのかを明確にしておきましょう。

 

 

 

●次に取得したい資格もアピールする


⇒資格取得して終わりではなく、次はどのような資格に挑戦したいと考えているのかも伝えられると、向上心が感じられ入社後活躍してくれそうだと好印象を受けます。

どんな資格でも伝え方次第で大きな自己アピールになりますので、自信をもって採用担当に伝えましょう!

 

 

 

 

【LINE登録キャンペーン中!】
今LINEでamiと友達になると…こんな良いことが…!

  1. 面接時必ず聞いていた厳選質問資料無料プレゼント!
  2. ES・履歴書無料添削!!
  3. (おまけ)就活用面接対策シート割引!

LINEの登録は下のQRコードを読み取るか【@113dszpj】で検索!!

f:id:atcon:20210813114936p:plainf:id:atcon:20210726231808p:plain

 

LINE登録特典1 
面接時必ず聞いていた厳選質問無料プレゼント!
元採用担当兼面接官をしていた私が、
面接時必ず聞いていた厳選質問をまとめた資料を無料プレゼント!

一つの質問に対して、
① 質問の意図  ② 回答のポイント ③ 回答例
を詳しく解説!!
次の面接から即活用できる内容となっていますので、面接が不安な人は絶対に受け取るべき!
HP上部の『キャンペーン中』のタブから詳細を確認できます!
内定獲得へ一歩踏み出しましょう!

 

LINE登録特典2 
ES・履歴書無料添削!!
ES・履歴書を無料で添削します!急ぎの場合も対応可能です!
現在の就活はWEBが中心となっており、ESと履歴書の選考におけるウエイトが高くなっています。
書類だけで選考落ちしてしまうのはもったいないことですので、私と一緒に
・採用担当の興味を引く自己PR
・志望度の高さを伝える志望動機
・誤字脱字のない正確な書類
を目指し、内定獲得に繋げましょう!

 

 

LINE登録特典3 
就活用面接対策シート割引!
話すことが苦手、コミュニケーション能力が低い…
そんな人のための『面接対策シート』を作成しました!
これは人見知りコミュ障だった私が実際に大手企業の内定を獲得できた面接対策方法です。
通常1,000円で販売しているものをLINE登録者限定で半額500円で!!!
提供させていただきますので、この機会をお見逃しなく!
【※購入の流れ※】
①LINE登録後「面接対策シートを購入したいです」とお送りください。
②購入依頼後、振込先を送りますので期日までにお振込みをお願いします。
③入金確認後、ご指定のメールアドレス宛にデータを送らせていただき納品となります。

商品の詳細は下のリンクから(^O^)↓↓↓

atcon.hatenablog.com

一人でも出来る!就活用面接対策シート販売します 頻出質問134問!家で、一人で、気軽に面接対策ができます!

 

 

 

------------------------------------------------------

 

今回は『就活に有利な資格10選!についてお話しました。
資格が必須な企業もありますが、基本的には資格がなくても内定は獲得できます。
自己アピールの一つとして資格が使えるというだけですので、
ないならないで別のところでアピールしていきましょう!

皆さんの就活知識が少しでも増えれば幸いです!
就活に関するご相談やこの記事に関する感想をお待ちしております。
皆さんお気軽にどうぞ
下の【読者になる】の登録をお願いします◎



LINEお友達になりましょう!
内定獲得のための得する情報を配信したり、
就活に関するご相談も受け付けています!
今だけ!ES・履歴書の無料添削と、
「必ず聞いていた厳選質問」がもらえますので
是非無料のうちに受け取ってください!!

 

【グループワーク①】グループワークが苦手な人必見!上手く乗り切るコツとポイント 

皆さんこんにちは。
関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりましたamiです!

f:id:atcon:20210813114246p:plain

【公式HP】

コミュ障でも大手企業から内定を獲得できる就活術!! – 元大手企業採用担当だからこそ分かる裏技就活術教えます!必ず面接力・内定力が向上します!採用担当者目線の就活情報日々更新中!

 

みんなで内定を掴みましょう!
前回は『職種一覧【珍しい系編!】』をテーマにお話ししました。
まだ読んでいない方は、ぜひこちらからどうぞ!↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

  

 

◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+

 

 

 

それでは今回は、グループワーク①ということで以下についてお話していきます! ↓

f:id:atcon:20211002104327p:plain

 

グループディスカッション①では、『役割なしでも大丈夫!GDの役割と採用担当からの見られ方』についてお話していますので、
気になる方は読んでみてください◎↓↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

 

 

 

f:id:atcon:20210802223750p:plain

 

 

 

 

 

グループワークとは

グループワークとは、1つの提供されたテーマに沿って、グループになった複数人の学生が話し合うことです。共同で作業をおこなう過程が選考の対象となります。
グループワークはさまざまなやり方がありますが、多くは6名程度のグループで30~40分掛けて課題に取り組みます。「売上を向上させるにはどうしたらよいか」「自社製品のテレビCMを作成する際のコンセプトを考える」などテーマも多種多様で、グループで協力し意見を出し合った後、結論を模造紙にまとめて発表するというやり方が多いです。

選考なら面接をした方が一人一人としっかり話せて人柄が理解できるのではないかと思いますが、面接では皆さんも緊張しており本質を見抜くことができなかったり、応募者全員を面接するにはすごく時間がかかります。そこでより緊張が少ない場で皆さんの本質や能力を見抜き、面接に進む人数を絞るためにグループワークを行います。
見ず知らずの、会ったばかりの人たちと協力し話し合うため、ハードルが高いように感じますが、ポイントとコツを掴めば大丈夫です!

 

 

 

 

採用担当が見ているポイントとは

選考の一つである、グループワークで採用担当は一体何を見ているのかについてお話していきます。
グループワークが苦手な人ほど、何を見られているのかを理解してから参加するようにしましょう!

 

 

協調性と傾聴力

まず協調性があるのか傾聴力があるのかというのを見ています。
グループワークも選考の一つですので、グループの中でも積極的にどんどん発言をして自己アピールしていかなければならないと思われがちですが、ただ自分の考えや意見を押し通すだけでは評価されません。企業に属して働くということは、一人ではなくチームで協力して仕事をしていく必要がありますので、必ず協調性と傾聴力が必要になります。ここで難しいのは、協調性とは他の人と意見が分かれた時に「相手の意見に合わせる」という意味ではありません。違う意見や立場の人同士が、お互いを尊重しながら同じ目標に向かってより良い意見にまとめるということで、ただ相手に同調すれば評価が上がるわけではありませんので注意しましょう。
傾聴力というのは相手の話に耳を傾けて聴く力で、自分の意見や感情とは関係なく、相手の意見や感情を肯定的に素直に引き出す力です。「聞く力」も評価ポイントの一つですので、自分の意見を言うことに必死にならずチームみんなの意見をしっかり聞いて受け止めましょう。

 

 

積極性と発言力

積極性と発言力というのも採用担当は見ています。
積極性と言うと、司会進行役をしなければならない、リーダーシップを取らなければならないと考えますが、そうではありません。タイムキーパーや書記など目立つ役割でなくても、なんなら役割がなくても自分の考えをしっかり発言して積極的に話し合いに参加するという行動が重要です。司会進行役のフォローをしたり、周りが意見を出しやすいような雰囲気作りに貢献したり、グループのために自分が最大限何ができるのかを考えて積極的な行動と発言を意識しましょう!
先ほども言ったように積極的に発言しすぎて自分の意見を押し通してしまうということにならないように気を付けましょう。

 

 

論理的思考力と自己表現力

論理的思考力があるのか、自己表現ができているのかと言うところも見ています。
論理的思考力とは、物事を論理的に考える力、納得できる根拠を説明しながら発言できているのかと言うことです。ただ思いついた考えを発言するだけでは評価が高いとは言えません。なぜそう考えたのか、根拠は何なのかと道筋を立てて発言しましょう。
自己表現力とは、自分の意見を主張できるか、考えをきちんと言語化できるか、イメージを言葉で具現化できるかということです。協調性のところでお話しましたが、グループワークは相手の意見に合わせることが大切なのではありません。同じ内容の意見でも、自分の言葉で伝えられるようにしましょう。
論理的思考力と自己表現力と言われるとすごく難しく感じ、ちゃんと根拠がなければ発言してはいけないという感情になりますが、自分の考えや想いを相手に伝える気持ちが大切です。考えすぎてしまうと発言ができなくなってしまうので、落ち着いて今自分はどういう考えを持っているのか、どうしてそう思ったのかを伝えるように心掛けましょう。

 

 

 

 

苦手な人が上手く乗り切るコツとは

 

開始前に軽く雑談をしておく

皆さん”アイスブレイク”を知っていますか?
氷を解かすという意味で、初対面の人同士や会議前の緊張した堅苦しい雰囲気、凍り付いた雰囲気をほぐし、コミュニケーションを取りやすい環境にする手法のことです。これまで話し合いやグループで何か取り組む前に、簡単なゲームを行った経験はないですか?それがアイスブレイクと呼ばれるもので、皆さんも気づかないうちに経験したことがあるかと思います。
いきなり話し合いに入るより、緊張をほぐし意見を発言しやすい雰囲気を作り出した方がより効率よく質の良い話し合いができるようになります。ですがグループワークで簡単なゲームをいきなり始めることはできませんので(笑)代わりに始まる前に周囲にいる学生に話しかけることをおすすめします!
自分の意見を言えない原因の一つは、相手が全く知らない人で「良いことを言わなきゃ!」と発言のハードルが上がってしまうことなので、始まる前に雑談をしておくと相手に対する心理的なハードルが下がり、気軽に発言できるようになります。採用担当も意外と始まる前の態度などもみていますので、コミュニケーション能力の高い印象を与えることもできます。

 

 

 

周囲の意見に乗る

グループワークで一番陥りやすいのは「アイデアが思いつかず何も言えなくなってしまう」ことです。これは「良い意見を出さなきゃ」「自分の新しいアイデアをだなきゃ」と考えすぎてしまうことが原因です。
ですが、アイデアがでないことよりも一番最悪なのは「発言しない」ことなので、周囲の意見に乗ることをおすすめします。
もちろんこれが常に正しい訳ではなく、自分の意見が思いつかない場合のみということと、同調するだけでは周りの意見に合わせているだけと思われ意味がないので注意しましょう。周囲の意見を取り入れて、その中で一言でもブラスで発言できれば、自分の意見として受け入れられ内容次第で好印象に繋がるということです。
良いことを言わなきゃ新しいことを言わなきゃとアイデアのレベルにこだわらず、周囲の意見に乗ってもいいんだと少しハードルを下げて考えるようにしましょう!

 

 

 

発表物の作成に積極的に取り組む

グループワークの特徴として、発表物の作成が必要なことが挙げられます。発言に自信がない、どうアピールすれば良いか分からないという人は、発表物の作成に積極的に取り組みグループに貢献することをおすすめします。
これまで話してきた通りグループワークでは、積極性や協調性が評価されます。それをアピールできるのは話し合いが活発になるように多くの意見を出すことだけではありません。発表物の制作においても熱心に取り組むことで、積極性や協調性だけでなく周囲の意見を聞きながらまとめる傾聴力も十分アピールが可能です。
人には向き不向きがあり、積極的に意見を出す人ばかりを集めても会社は上手く回りませんので、自分の能力や適性を踏まえた上で、得意分野で活躍することが大切です。発表物の作成に力を入れるからといって、1つも意見を出さないのは当然低評価に繋がりますので、最低限の発言は必ず行いましょう。

 

 

 

 

【LINE登録キャンペーン中!】
今LINEでamiと友達になると…こんな良いことが…!

  1. 面接時必ず聞いていた厳選質問資料無料プレゼント!
  2. ES・履歴書無料添削!!
  3. (おまけ)就活用面接対策シート割引!

LINEの登録は下のQRコードを読み取るか【@113dszpj】で検索!!

f:id:atcon:20210813114936p:plainf:id:atcon:20210726231808p:plain

 

LINE登録特典1 
面接時必ず聞いていた厳選質問無料プレゼント!
元採用担当兼面接官をしていた私が、
面接時必ず聞いていた厳選質問をまとめた資料を無料プレゼント!

一つの質問に対して、
① 質問の意図  ② 回答のポイント ③ 回答例
を詳しく解説!!
次の面接から即活用できる内容となっていますので、面接が不安な人は絶対に受け取るべき!
HP上部の『キャンペーン中』のタブから詳細を確認できます!
内定獲得へ一歩踏み出しましょう!

 

LINE登録特典2 
ES・履歴書無料添削!!
ES・履歴書を無料で添削します!急ぎの場合も対応可能です!
現在の就活はWEBが中心となっており、ESと履歴書の選考におけるウエイトが高くなっています。
書類だけで選考落ちしてしまうのはもったいないことですので、私と一緒に
・採用担当の興味を引く自己PR
・志望度の高さを伝える志望動機
・誤字脱字のない正確な書類
を目指し、内定獲得に繋げましょう!

 

 

LINE登録特典3 
就活用面接対策シート割引!
話すことが苦手、コミュニケーション能力が低い…
そんな人のための『面接対策シート』を作成しました!
これは人見知りコミュ障だった私が実際に大手企業の内定を獲得できた面接対策方法です。
通常1,000円で販売しているものをLINE登録者限定で半額500円で!!!
提供させていただきますので、この機会をお見逃しなく!
【※購入の流れ※】
①LINE登録後「面接対策シートを購入したいです」とお送りください。
②購入依頼後、振込先を送りますので期日までにお振込みをお願いします。
③入金確認後、ご指定のメールアドレス宛にデータを送らせていただき納品となります。

商品の詳細は下のリンクから(^O^)↓↓↓

atcon.hatenablog.com

一人でも出来る!就活用面接対策シート販売します 頻出質問134問!家で、一人で、気軽に面接対策ができます!

 

 

 

------------------------------------------------------

 

今回は『グループワークが苦手な人必見!上手く乗り切るコツとポイント
についてお話しました。
どんどん自分の意見を発信することだけが高評価に繋がる訳ではありません!
自分の出来ることを見つけ、全力でグループに貢献していけるようにしましょう!

皆さんの就活知識が少しでも増えれば幸いです!
就活に関するご相談やこの記事に関する感想をお待ちしております。
皆さんお気軽にどうぞ
下の【読者になる】の登録をお願いします◎



LINEお友達になりましょう!
内定獲得のための得する情報を配信したり、
就活に関するご相談も受け付けています!
今だけ!ES・履歴書の無料添削と、
「必ず聞いていた厳選質問」がもらえますので
是非無料のうちに受け取ってください!!

 

【職種研究⑦】  職種一覧(珍しい系編!)

皆さんこんにちは。
関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりましたamiです!

f:id:atcon:20210813114246p:plain

【公式HP】

コミュ障でも大手企業から内定を獲得できる就活術!! – 元大手企業採用担当だからこそ分かる裏技就活術教えます!必ず面接力・内定力が向上します!採用担当者目線の就活情報日々更新中!

 

みんなで内定を掴みましょう!
前回は職種一覧(技術・研究系編)をテーマにお話ししました。
まだ読んでいない方は、ぜひこちらからどうぞ!↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

  

 

◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+

 

 

 

それでは今回は、職種研究⑦ということで以下についてお話していきます! ↓

f:id:atcon:20210930144535p:plain

 

日本にはなんと1万7千種類ほどの職種があると言われています…
ここから働きたい1つを選ぶというのはとても難しいことです。
少しずつ紹介をしていきたいと思いますので、是非参考にしてみてください◎
今回は「そんな仕事あるの!?」と言うような珍しい系の職種についてお話します!

 

 

 

 

 

 

f:id:atcon:20210802223750p:plain

 

 

 

職種とは

まず職種とは何かを考えていきます。
職種とは、業務内容によって分けた仕事の種類のことをいいます。
例えば、良く聞く「営業」「事務」「調理師」「販売」などといったものが職種にあたります。
一つ覚えておいて欲しいのは、たとえ同じ業界・同じ職種だとしても、会社によって仕事内容が異なるということです。職種は、あくまで企業が決めた仕事の内容の分類であり、絶対的な決まりではありません。同じ職種だとしても、部署内でより細かい役割分担があるため、同じ職種だからと全く同じ仕事をするというわけではありません。ですが、営業職ならお客様とコミュニケーションを取って売り上げを出すという仕事の根本は変わりません。
職種とは、業務内容や会社での役割のことを示すものだと理解しておけば大丈夫です。

 

 

 

珍しい系

 

探偵

探偵の業務は、皆さんがイメージしているような「難事件を調査して犯人を見つけ出す」とは少し違い、「特定の人物の近辺調査」を行います。具多的には、浮気調査、行方不明者の捜索、企業の情報調査、家庭の生活状況や収入、支出源の調査、ペット捜索などがあります。人の秘密を探るので良い印象を持たない人もいますが、尾行や聞き込みなどの特殊な技術を身につける必要がありますし、一般の仕事では味わえないドキドキ感や緊張感に満ちた、やりがいのある仕事と言えるます。
探偵の収入は経験やスキル、所属する探偵事務所やフリーランスなど働き方によって異なりますが、平均して500万円前後となっています。

 

 

 

 

デバッガー

デバッガーの業務は、エンジニアが開発したプログラムやゲームを実際にプレイし、不具合が発生した場合にその再現方法や頻度などを開発側に報告、修正後の動作確認をするということを行っています。ゲームテスターとも呼ばれます。問題なく作動するかどうかの確認に加えて、ゲームの世界観に矛盾はないか、キャラクターデザインが雰囲気と合っているか、難易度は適切かなど、細部までくまなくチェックし、さらには「もっとこうすれば面白くなるのでは?」などの提案も行います。
発売される前のゲームやアプリをプレイして、バグを見つけて修正を行う職種であるため、ゲーム好きな人やパソコンの知識に長けている方に向いています。まだ世に出ていない新しいゲームをいち早く体験できるメリットがあります!

 

 

 

電波調査員

電波調査員の業務は、快適な通話や通信を維持するために、携帯電話や無線の電波を専用機器で測定します。最近はスマートファンが普及したことから、スマートフォンの通話環境を守るために調査が急増しており、電波調査員の正社員やアルバイトの求人も増えています。携帯基地局や携帯電話が使用できない不感地帯など、屋外の現地に出かけて調査を行います。一日中オフィスにこもって事務仕事をするのが苦手な人にもおすすめです。

 

 

 

ひよこ鑑定士

ひよこ鑑定士の業務は、養鶏場などで勤めて、卵から孵ったばかりのひよこのオスとメスを見分けます。可愛らしい名前の職業ですが、ひよこは一見しただけでは性別を見分けることが難しく、実務経験がなければできません。瞬時の判断力と高い精度が求められる難易度の高い職業です。
ひよこ鑑別士になるためには、畜産技術協会の初生ひな鑑別師養成所へ入所して技を磨かなくてはいけません。その後5ヶ月の講習を受け、現場で先輩鑑別師から指導を受けて技術を身につけます。講習を受講するには、視力などの身体基準や年齢制限が設けられているため、すべての人が簡単になれる訳ではありません。

 

 

 

 

ドローン操縦士

ドローン操縦士の業務は、ドローンを操縦して空撮や公共インフラの検査・点検や農業、人命救助や防災といったセキュリティ分野に関することなどを行います。ドローンが私達の日常に深く浸透し始めていることもあり、ドローン操縦士は最近になって出来た新しい職業になります。そのニーズは今後も高まると見られております。
ドローンを操縦するに当たって、運転免許などの資格は特に必要ありません。しかし、ドローン操縦士として働くなら、講習を受けるか民間資格を取得することをおすすめします。

 

 

納棺士

納棺士の業務は、ご遺体を綺麗に整え棺に納めることを仕事とする人々のことです。少し前までは、その存在すらあまり知られていなかった職業でしたが、納棺師となった主人公の成長を描いた映画「おくりびと」で話題となりました。具体的にはご遺体を入浴させ全身を洗い清めた後、故人の好きな服装に着替えさせ、髭剃りや化粧などで身支度を整えてから納棺します。
生前の闘病のつらさを偲ばせる苦しげな表情を和らげたり、事故死などで損傷のあるご遺体を整えるなど、ご遺族がショックを受けないよう、その心情に寄り添いながら故人の身支度を整えるのが納棺師の役割といえます。

 

 

 

 

遺留品整理士

遺留品整理士の業務は、亡くなった人が住んでいた家の中などに残された遺品を必要なものと処分してもいい不用品に仕分けて片付け、整理を行います。遺品整理は遺族の方が行うことが当たり前でしたが、遺品があまりにも多い、どれも思い出深く処分しにくいなど、さまざまな理由で遺品整理士に依頼するケースが増えています。家具や家電、日用品などを整理して廃棄する以外にも、現金や貴重品や不動産なども遺品に含まれるため、遺品整理士としてすべきことはたくさんあります。

 

 

 

 

特別清掃員

特別清掃員の業務は、孤独死や自殺、犯罪現場などで亡くなった人の部屋を掃除を行います。具体的には、血液や体液の除去、死臭原因の除去、害虫駆除、遺品整理作業、ご供養の手配などを行います。現場には血痕などの他にも、異臭が充満していたりコバエがたくさん飛んでいたり、かなり凄惨な場所も多いため、強い精神力が求められます…。

 

 

 

いのちの電話相談員

いのちの電話相談員の業務は、様々な苦悩を抱え自殺を考えている本人やその家族などの相談に24時間体制で対応します。人命にかかわる職種で、選ぶ言葉や言い方を間違えてしまうことで命が失われてしまう可能性があり責任重大ですので、安易に出来る仕事ではありません。相談員になるには2年間の研修を修了する必要があり、25歳以上58歳以下という年齢制限もあります。
完全ボランティアなので、収入が発生することはありません。転職先にすると生活できなくなるため、誰かの悩みを聞いたり親身になったりすることが得意な人は、ボランティアとして参加してみるといいと思います。

 

 

 

グーグルマップトレッカー

グーグルマップトレッカーの業務は、Googleストリートビューに掲載する写真を撮影します。トレッカーは、ストリートビューカーでの撮影ができないような狭い場所でも撮影できるよう、人が背負って撮影するカメラ。バックパック状の機材を背負い、500万画素のカメラを15個内蔵した球体で周囲を撮影します。Googleストリートビューカメラマンは、Googleから公式認定を受けると「Google認定フォトグラファー」と名乗ることができますが、認定を受けていなくても、Googleから認定を受けた公式代理店から業務委託などで働く方法もあります。認定を受けるためには、360度パノラマ写真をストリートビューに所定の枚数以上投稿し、Googleから承認されなければいけません。

 

 

ゴルフボールダイバー

ゴルフボールダイバーの業務は、ゴルフ場の池に落ちてしまったボールを拾い集め、洗浄したあと販売を行います。ロストボールダイバーとも呼ばれており、中古品のゴルフボールは1つ20円~400円程度でネット販売され利益を得ます。1つの池から何万個もボールが取れるらしく、年収600万を稼ぐ人もいるようです…!ゴルフボールダイバーを専門に行っている会社もあり、そのような会社は特定のゴルフ場と契約をして手数料を支払ってボール収集を行っています。

 

 

 

 

切手デザイナー

切手デザイナーの業務は、名前の通り切手のデザインを行います。2021年時点で日本国内に数名しかいないため、簡単になれる職業ではありません。定期的に求人を出しているわけではなく、欠員が出た場合のみ募集がかけられるみたいです。切手以外にもハガキなどのデザインも行い、販売するにあたってプロモーションや広報活動、関係団体や関係者との事務手続きの業務も行います。

 

 

【LINE登録キャンペーン中!】
今LINEでamiと友達になると…こんな良いことが…!

  1. 面接時必ず聞いていた厳選質問資料無料プレゼント!
  2. ES・履歴書無料添削!!
  3. (おまけ)就活用面接対策シート割引!

LINEの登録は下のQRコードを読み取るか【@113dszpj】で検索!!

f:id:atcon:20210813114936p:plainf:id:atcon:20210726231808p:plain

 

LINE登録特典1 
面接時必ず聞いていた厳選質問無料プレゼント!
元採用担当兼面接官をしていた私が、
面接時必ず聞いていた厳選質問をまとめた資料を無料プレゼント!

一つの質問に対して、
① 質問の意図  ② 回答のポイント ③ 回答例
を詳しく解説!!
次の面接から即活用できる内容となっていますので、面接が不安な人は絶対に受け取るべき!
HP上部の『キャンペーン中』のタブから詳細を確認できます!
内定獲得へ一歩踏み出しましょう!

 

LINE登録特典2 
ES・履歴書無料添削!!
ES・履歴書を無料で添削します!急ぎの場合も対応可能です!
現在の就活はWEBが中心となっており、ESと履歴書の選考におけるウエイトが高くなっています。
書類だけで選考落ちしてしまうのはもったいないことですので、私と一緒に
・採用担当の興味を引く自己PR
・志望度の高さを伝える志望動機
・誤字脱字のない正確な書類
を目指し、内定獲得に繋げましょう!

 

 

LINE登録特典3 
就活用面接対策シート割引!
話すことが苦手、コミュニケーション能力が低い…
そんな人のための『面接対策シート』を作成しました!
これは人見知りコミュ障だった私が実際に大手企業の内定を獲得できた面接対策方法です。
通常1,000円で販売しているものをLINE登録者限定で半額500円で!!!
提供させていただきますので、この機会をお見逃しなく!
【※購入の流れ※】
①LINE登録後「面接対策シートを購入したいです」とお送りください。
②購入依頼後、振込先を送りますので期日までにお振込みをお願いします。
③入金確認後、ご指定のメールアドレス宛にデータを送らせていただき納品となります。

商品の詳細は下のリンクから(^O^)↓↓↓

atcon.hatenablog.com

一人でも出来る!就活用面接対策シート販売します 頻出質問134問!家で、一人で、気軽に面接対策ができます!

 

 

 

------------------------------------------------------

 

今回は『職種一覧(珍しい系編)についてお話しました。
皆さんの気になる職種はありましたでしょうか?
結構特殊な仕事が多かったと思います。興味がある方は詳しく調べてみてください!

皆さんの就活知識が少しでも増えれば幸いです!
就活に関するご相談やこの記事に関する感想をお待ちしております。
皆さんお気軽にどうぞ
下の【読者になる】の登録をお願いします◎



LINEお友達になりましょう!
内定獲得のための得する情報を配信したり、
就活に関するご相談も受け付けています!
今だけ!ES・履歴書の無料添削と、
「必ず聞いていた厳選質問」がもらえますので
是非無料のうちに受け取ってください!!

 

【職種研究⑥】  職種一覧(技術・研究系編)

皆さんこんにちは。
関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりましたamiです!

f:id:atcon:20210813114246p:plain

【公式HP】

コミュ障でも大手企業から内定を獲得できる就活術!! – 元大手企業採用担当だからこそ分かる裏技就活術教えます!必ず面接力・内定力が向上します!採用担当者目線の就活情報日々更新中!

 

みんなで内定を掴みましょう!
前回は職種一覧(金融系編)をテーマにお話ししました。
まだ読んでいない方は、ぜひこちらからどうぞ!↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

  

 

◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+

 

 

 

それでは今回は、職種研究⑥ということで以下についてお話していきます! ↓

f:id:atcon:20210929110224p:plain

日本にはなんと1万7千種類ほどの職種があると言われています…
ここから働きたい1つを選ぶというのはとても難しいことです。
少しずつ紹介をしていきたいと思いますので、是非参考にしてみてください◎
今回は技術・研究系の職種について(^O^)

 

 

 

 

 

f:id:atcon:20210802223750p:plain

 

 

 

職種とは

まず職種とは何かを考えていきます。
職種とは、業務内容によって分けた仕事の種類のことをいいます。
例えば、良く聞く「営業」「事務」「調理師」「販売」などといったものが職種にあたります。
一つ覚えておいて欲しいのは、たとえ同じ業界・同じ職種だとしても、会社によって仕事内容が異なるということです。職種は、あくまで企業が決めた仕事の内容の分類であり、絶対的な決まりではありません。同じ職種だとしても、部署内でより細かい役割分担があるため、同じ職種だからと全く同じ仕事をするというわけではありません。ですが、営業職ならお客様とコミュニケーションを取って売り上げを出すという仕事の根本は変わりません。
職種とは、業務内容や会社での役割のことを示すものだと理解しておけば大丈夫です。

 

 

 

技術・研究系

 

研究

研究の業務は、専門性の高い職種であるため、ひとくくりに言い表すことができません…。研究分野によっても仕事の内容は変わりますが、「どの段階の研究をするか?」によっても仕事の進め方が大きく変わってきます。

 

①基礎研究
基礎研究とはまだ世の中にはない新しいものを探求し理論的に理解していく研究のことです。
物事の本質を深く追求・探求していくため学問としての要素も強い職種です。
無から有を生み出す仕事でもあり、すぐに成果が出る職種ではありません。
ひとつのことを究極まで突き詰め、それを忍耐強く続けていけることが重要になります。
基礎研究は1人の研究者だけで行うことはほとんどありません。
プロジェクトチームを組んで分担し、大学や公的機関と共同で研究に当たるケースも多いです。医薬品分野などでは海外との共同研究も盛んです。

 

②応用研究
すでに存在する研究結果を、他のことにも応用できないかと研究・開発、具体的な技術や製品へと結び付けていくための研究のことです。
基礎研究の研究結果を用いてより実用的な研究を行うため、基礎研究の成果を理解することができるだけの知識が必要になります。
基礎研究との働き方の大きな違いとしては、期日が決まっている中で研究を行っていく必要があるということが挙げられます。
基礎研究のように時間がたくさん与えられて研究に没頭できるということは少なく、決められた期日までに基礎研究を応用させるような働き方が多いです。
そのため、優先順位をつけてスピーディーに研究を行う必要があり、スケジュール管理能力が求められる職種になります。
特にエレクトロニクスや通信・情報技術関連では、新方式・新規格の導入を目指して、各社がしのぎを削っています。

 

研究職は専門性が高いため、自分の専門分野を持つことで他人と差別化することができます。また一人で行うものではなくチームで力を合わせて行うため、スムーズに情報や研究結果を共有できるようなコミュニケーション能力や難しい研究であってもを最後まで取り組める根気や好奇心、探求心が求められます。

 

 

 

技術開発

技術開発の業務は、化学・IT・電気など、さまざまなフィールドで新製品の開発、既存製品に新たな価値を付与するための開発、データ解析、マーケットニーズの把握などを行います。新しい製品を世に送り出すために欠かせない職種であり、職場によっては研究開発職と呼ばれます。
どんなに良い製品を開発しても、社会的なニーズがなければ意味がありませんので、技術開発者はマーケットの動向を常に把握しながら、多くの方に必要とされる製品を作っています。
専門性が高いため専門知識はもちろん、常に変わっていく新しい技術や市場動向の変化に追いつくための知的向上心や探求心が求められます。

 

 

 

生産・製造技術

生産・製造技術の業務は、自社製品を世の中に送り出すに当たって、大量生産ラインを企画・設計し各装置の選定・仕様決定、実際の設置、稼働後のメンテナンスなどを行います。
生産技術と製造技術は同じように扱われることもありますが、少し違いがあります。
生産技術とは、生活に必要な物資をつくる上でいかにして品質高く作りやすく、効率的に生産するかという方法を工程として設計する職種で、製造技術とは、さらに深い部分「原料をより綺麗に削るにはどうしたらよいか」「どうすればよりスピーディに素材を成型できるだろうか」など、より原料と近い部分をいかに効率化できるかを目指す職種と言えます。
常に生産ライン全体を中立的な目線で見ていなければならないため、物事を全体を客観的にとらえる力や視野の広さが求められます。また効率よく大量のモノを生産できる環境を目指す必要があるため、論理的・合理的に物事を捉えられる力が必要です。

 

 

 

機械・電子機器設計

機械・電子機器設計の業務は、OA機器や自動車、PCをはじめとする電子機器や機械、家電、工業製品などの企画開発から不具合対応まで行います。製品の「心臓部」に関する業務と言えます。
コストとスケジュールの制限を 受けながらも、高度かつ安定的な機能と使いやすく美しい デザインを両立する設計を実現しなければならないので、専門技術が必要となります。またCAD・CAMを使って製図や寸法・面積の 計算などを行うので、システムを使いこなせる知識や機械・電子機器を設計するノウハウは、企業の重大な機密となるため、守秘義務を遂行できる責任感が必要となります。

 

 

 

 

品質・生産管理

一定の品質をもった 製品の生産・製造のサポートを行います。

 

品質管理の業務は、食品関連、家電製品、自動車部品、機械・IT関係の部品関連、化学製品、医薬品、化粧品などさまざまな分野の製造に携わり、製品の品質検査、不良品の発生を防ぐクオリティコントロール、もし不良品が発生した場合は、原因究明を行い再発防止を考えるなどを行います。

 

生産管理の業務は、事業計画に基づき、あるいは営業からの要望に応えて製品の生産をコントロールをします。具体的には、市場の需要を予測し、生産計画を立て、原料の仕入れ先決定から価格交渉、実際の生産活動や納期管理、過不足がないかの在庫管理など幅広く行います。

よりよい生産・製造体制をつくるため問題点とその解決策を見つけられる能力やどんな不具合も見逃さない綿密さ、品質に対する責任感やコスト意識が求められます。

 

 

 

メンテナンス

メンテナンスの業務は、大きく3つ「点検・修理・整備」に分かれています。製品の品質を保つために点検を行い、不具合があった場合には修理し素早く原因を探し改善、定期的に部品交換を行い設備を使い続けられるよう準備を整える整備を行います。
メンテナンスは、縁の下の力持ちであり目立つ仕事ではありませんが、誇りと責任を持ちコツコツと実直に努力できる人やモノや機械が好きな人に向いています。また不具合が起きる前に問題点を見つけスピーディに改善できる対応力や責任感が求められます。

 

 

 

 

建築土木設計・測量・積算

建築土木設計・測量・積算の業務は、個人や法人といった顧客の要望をもとに設計や施工を行います。
建築土木設計は、住宅から商業ビル、トンネル、橋梁、ダム、道路などの公共物まで手掛けるものは多岐にわたります。土木では道路やダム、橋梁などを、建築では主にビルやマンションなどの設計を行います。
測量・積算は、建設予定地の地形を調査し、正確な位置や面積を計測したり、それをもとに建造物の設計図を作成したりする業務です。それらの設計図や仕様書をもとに、材料や人員などを算出して工事費の見積もりをつくります。
職場はゼネコンや工務店設計事務所などで、働く場所によって仕事の規模や業務の幅もさまざまです。
建築についての知識が必須となり、建築の土台となる設計ですので正確さや計画性が求められます。また測量の場合は「測量士」または「測量士補」の国家資格が必要です。

 

 

 

 

施工管理

施工管理の業務は、建設土木工事が計画通りに進むようマネジメントを行ったり、現場で作業をする職人さん達が安全に作業できるよう現場を管理したり、いわゆる現場監督を行います。工事の内容や規模によって業務内容が多少異なり、個人住宅の場合は、大工、左官、塗装、水回りやガス、電気系統の設備、建具などの職人を手配し、工程の各段階で的確な指示を出します。大型の建築物や土木作業の場合には、下請けのサブコンや設備工事会社をコーディネートし、品質管理・スケジュール管理を行います。
現場の職人さん達は年輩の方も多く、専門職としてのプライドが高い傾向があるため、彼らが納得して仕事ができるような心配りが必要になります。ですので、リーダーシップやコミュニケーション力が求められます。

 

 

 

【LINE登録キャンペーン中!】
今LINEでamiと友達になると…こんな良いことが…!

  1. 面接時必ず聞いていた厳選質問資料無料プレゼント!
  2. ES・履歴書無料添削!!
  3. (おまけ)就活用面接対策シート割引!

LINEの登録は下のQRコードを読み取るか【@113dszpj】で検索!!

f:id:atcon:20210813114936p:plainf:id:atcon:20210726231808p:plain

 

LINE登録特典1 
面接時必ず聞いていた厳選質問無料プレゼント!
元採用担当兼面接官をしていた私が、
面接時必ず聞いていた厳選質問をまとめた資料を無料プレゼント!

一つの質問に対して、
① 質問の意図  ② 回答のポイント ③ 回答例
を詳しく解説!!
次の面接から即活用できる内容となっていますので、面接が不安な人は絶対に受け取るべき!
HP上部の『キャンペーン中』のタブから詳細を確認できます!
内定獲得へ一歩踏み出しましょう!

 

LINE登録特典2 
ES・履歴書無料添削!!
ES・履歴書を無料で添削します!急ぎの場合も対応可能です!
現在の就活はWEBが中心となっており、ESと履歴書の選考におけるウエイトが高くなっています。
書類だけで選考落ちしてしまうのはもったいないことですので、私と一緒に
・採用担当の興味を引く自己PR
・志望度の高さを伝える志望動機
・誤字脱字のない正確な書類
を目指し、内定獲得に繋げましょう!

 

 

LINE登録特典3 
就活用面接対策シート割引!
話すことが苦手、コミュニケーション能力が低い…
そんな人のための『面接対策シート』を作成しました!
これは人見知りコミュ障だった私が実際に大手企業の内定を獲得できた面接対策方法です。
通常1,000円で販売しているものをLINE登録者限定で半額500円で!!!
提供させていただきますので、この機会をお見逃しなく!
【※購入の流れ※】
①LINE登録後「面接対策シートを購入したいです」とお送りください。
②購入依頼後、振込先を送りますので期日までにお振込みをお願いします。
③入金確認後、ご指定のメールアドレス宛にデータを送らせていただき納品となります。

商品の詳細は下のリンクから(^O^)↓↓↓

atcon.hatenablog.com

一人でも出来る!就活用面接対策シート販売します 頻出質問134問!家で、一人で、気軽に面接対策ができます!

 

 

 

------------------------------------------------------

 

今回は『職種一覧(技術・研究系編)についてお話しました。
技術・研究の職種は、専門知識はもちろん社内の重要な製品や規模の大きな作業に関する業務が多いため、
正確な作業と責任感が必須です!
真面目にコツコツと実直に取り組める方におすすめです。

皆さんの就活知識が少しでも増えれば幸いです!
就活に関するご相談やこの記事に関する感想をお待ちしております。
皆さんお気軽にどうぞ
下の【読者になる】の登録をお願いします◎



LINEお友達になりましょう!
内定獲得のための得する情報を配信したり、
就活に関するご相談も受け付けています!
今だけ!ES・履歴書の無料添削と、
「必ず聞いていた厳選質問」がもらえますので
是非無料のうちに受け取ってください!!

 

【職種研究⑤】職種一覧(金融系編)

皆さんこんにちは。
関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりましたamiです!

f:id:atcon:20210813114246p:plain

【公式HP】

コミュ障でも大手企業から内定を獲得できる就活術!! – 元大手企業採用担当だからこそ分かる裏技就活術教えます!必ず面接力・内定力が向上します!採用担当者目線の就活情報日々更新中!

 

みんなで内定を掴みましょう!
前回は職種一覧(クリエイティブ系編①)をテーマにお話ししました。
まだ読んでいない方は、ぜひこちらからどうぞ!↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

  

 

◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+

 

 

 

それでは今回は、職種研究⑤ということで以下についてお話していきます! ↓

f:id:atcon:20210926093346p:plain

 

日本にはなんと1万7千種類ほどの職種があると言われています…
ここから働きたい1つを選ぶというのはとても難しいことです。
少しずつ紹介をしていきたいと思いますので、是非参考にしてみてください◎
今回は金融系の職種について(^O^)

 

 

 

 

 

f:id:atcon:20210802223750p:plain

 

 

 

職種とは

まず職種とは何かを考えていきます。
職種とは、業務内容によって分けた仕事の種類のことをいいます。
例えば、良く聞く「営業」「事務」「調理師」「販売」などといったものが職種にあたります。
一つ覚えておいて欲しいのは、たとえ同じ業界・同じ職種だとしても、会社によって仕事内容が異なるということです。職種は、あくまで企業が決めた仕事の内容の分類であり、絶対的な決まりではありません。同じ職種だとしても、部署内でより細かい役割分担があるため、同じ職種だからと全く同じ仕事をするというわけではありません。ですが、営業職ならお客様とコミュニケーションを取って売り上げを出すという仕事の根本は変わりません。
職種とは、業務内容や会社での役割のことを示すものだと理解しておけば大丈夫です。

 

 

 

金融系

 

公認会計士

公認会計士の業務は、企業の会計が適切に行われているか監査を行う業務で、大きく3つあります。

 

①監査

決算書類に重要事項の誤りや不正、不備がないかを確認し、信頼性を保証する、企業による内部統制報告書の内容が適正かどうかを確認し、信頼性を保証する

②税務

税金に関する申告書類の作成や税務相談

コンサルティング

経営に関する問題についての助言・相談

 

公認会計士になるためには、公認会計士試験に合格することが必須です。企業の会計を保証することで、日本の経済の健全性を守る重要な役割を担っているため、公正な立場から冷静に物事を判断できることや問題解決能力、根気などが求められます。

 

 

 

税理士

税理士の業務は、企業や個人が納める税金について、書類を作成したり、申告・申請を代行、企業の経営についてコンサルティング、税務署で納税の相談に対応する、企業の中で経理を担当するなど様々です。簡単に言うと税金の専門家です。
お金を扱う仕事であるため数字や計算に強く、税理士試験合格など専門知識が必須です。また顧客の財産内容や内部情報を知ることができる立場にあるため、顧客に信頼してもらえる誠実な人柄や社交性、柔軟性が求められます。

 

 

 

 

社会保険労務士

社会保険労務士の業務は、社会保険や労働関連の法律の専門家として人事や労務管理を行います。具体的には、健康保険や雇用保険、厚生年金などに関連する書類を作成し、労働基準監督署などの行政官庁へと提出する代行をする業務、就業規則や労働者名簿、賃金台帳などの帳簿書類の作成などです。
法律に関わる業務であるため、頻繁に行われる法改正について把握する必要があり、仕事をする限り常に勉強をしていかなければならないため、熱意や誠実性が求められます。

 

 

 

アクチュアリー

アクチュアリーの業務は、高度な数理学・統計学的知識に基づき、保険会社が健全な経営を維持しつつ、加入者にとって適正な掛け金と支払い保険料が設定されるように算出する各種保険を設計するスペシャリストです。近年では、喫煙者と非喫煙者とで掛け金が異なる生命保険、年齢や車種別に保険料が細かく設定された自動車保険、台風・地震といった被害の規模が大きな災害に対する保険、契約満期時に満期返戻金が支払われる積立型の保険など、多彩な保険商品が登場していますが、こうした商品の開発にアクチュアリーの存在が不可欠です。
アクチュアリー資格試験に合格する必要があり、高度な数理学・統計学の知識が必要となるため論理的思考能力が求められます。社会情勢や動向・消費者の価値観などは日々変わっていきますので、継続的に新しいことを学習できる能力も必要です。

 

 

 

 

証券アナリスト

証券アナリストの業務は、企業や産業に関する様々な情報を入手し、将来のリターンやリスクを予測して投資の対象として価値があるかを分析、評価し、その結果に基づきレポート作成し、株式等金融商品の投資を考えている顧客に対して助言などを行います。分析の対象は経済だけにとどまらず、政治情勢や新興国の経済、また新しい技術に対する情報などの収集や調査も行います。
幅広い知識と証券市場に対する独自の感覚が必要となります。分析すべき情報が膨大であるため、生きた情報を収集するには人脈が不可欠であったり、情報収集力、分析力、取材力が求められます。

 

 

 

 

ファンドマネージャー

ファンドマネージャーの業務は、個人や法人の顧客から任された資産や株式、債券を元に利益を稼ぎ運用することを行います。マーケットの状況と市場調査や独自の見解を踏まえ、どの銘柄を買うか・売るかといったことを判断します。世界各国のニュースや金融相場、企業の状況を常にチェックして、良いと判断したものを運用に組み込んでいき、最大のパフォーマンスを上げることを目指します。
個人や法人の顧客から資産等を預かって運用するため、自分の判断ひとつで、お客さまに大きな損失をもたらす可能性があります。常に必要な情報をきちんと収集・分析でき、最善策を落ち着いて考えられる力や、判断力が求められます。

 

 

 

 

インキュベーションマネージャー

インキュベーションマネージャーの業務は、起業しようとする人、起業はしたが知識や経験 が乏しい方々の相談相手となり、起業ノウハウや経営資源など不足するものを補い、 事業達成まで導きます。具体的には、事業計画・ビジネスプラン作成支援、起業準備相談、資金調達支援、販路開拓支援などを行います。
起業について1から長期間お客様と関わっていくため、ビジネスの経験や知識はもちろんコミュニケーション力や熱意、献身的な関与などが求められます。

 

 

 

 

ディーラー・トレーダー

トレーダーの業務は、顧客に株式や債券に関する情報を提供し、売買注文を受けたらディーラーに取り次ぎをする顧客とディーラーの仲介役です。債券や株価の動向を常に把握して、自分が担当する顧客にタイミングよく情報提供を行う必要があります。

 

ディーラーの業務は、顧客に代わり、為替相場で円・ドルなどの通貨を売買し差額で利益を生み出します。自分の判断でポジションを取って売買を行い、顧客がいなくとも自身の判断で相場が上昇すると判断すれば買い、相場が下降すると判断すれば売ります。取引から生じる利益や損失は、その「ディーラー」の責任になります。

金融のスペシャリストであると同時に、顧客との緊密な信頼関係を築く接客業としての側面もあります。
経済や金融について学んでおり専門知識があることが不可欠です。ちょっとしたミスが何億円もの損失につながるというリスクが伴いますので、冷静さや判断力も求められます。

 

 

 

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーの業務は、お客さまからのライフプラン(生涯生活設計)に関する相談に応じ、資産に関する情報分析、ライフイベントに沿った資金計画を立てます。生命保険や住宅ローンなどお客さまがお金の面で困ることなく、リスクを軽減しながら人生の目標を達成し、安定した生涯を送れるよう手助けするアドバイザーです。
お客さまから相談を受け、相手の預金や資産状況などの個人情報を入手するため、お客様に信頼してもらえるような誠実性や情報収集力、コミュニケーション力が求められます。

 

 

 

 

【LINE登録キャンペーン中!】
今LINEでamiと友達になると…こんな良いことが…!

  1. 面接時必ず聞いていた厳選質問資料無料プレゼント!
  2. ES・履歴書無料添削!!
  3. (おまけ)就活用面接対策シート割引!

LINEの登録は下のQRコードを読み取るか【@113dszpj】で検索!!

f:id:atcon:20210813114936p:plainf:id:atcon:20210726231808p:plain

 

LINE登録特典1 
面接時必ず聞いていた厳選質問無料プレゼント!
元採用担当兼面接官をしていた私が、
面接時必ず聞いていた厳選質問をまとめた資料を無料プレゼント!

一つの質問に対して、
① 質問の意図  ② 回答のポイント ③ 回答例
を詳しく解説!!
次の面接から即活用できる内容となっていますので、面接が不安な人は絶対に受け取るべき!
HP上部の『キャンペーン中』のタブから詳細を確認できます!
内定獲得へ一歩踏み出しましょう!

 

LINE登録特典2 
ES・履歴書無料添削!!
ES・履歴書を無料で添削します!急ぎの場合も対応可能です!
現在の就活はWEBが中心となっており、ESと履歴書の選考におけるウエイトが高くなっています。
書類だけで選考落ちしてしまうのはもったいないことですので、私と一緒に
・採用担当の興味を引く自己PR
・志望度の高さを伝える志望動機
・誤字脱字のない正確な書類
を目指し、内定獲得に繋げましょう!

 

 

LINE登録特典3 
就活用面接対策シート割引!
話すことが苦手、コミュニケーション能力が低い…
そんな人のための『面接対策シート』を作成しました!
これは人見知りコミュ障だった私が実際に大手企業の内定を獲得できた面接対策方法です。
通常1,000円で販売しているものをLINE登録者限定で半額500円で!!!
提供させていただきますので、この機会をお見逃しなく!
【※購入の流れ※】
①LINE登録後「面接対策シートを購入したいです」とお送りください。
②購入依頼後、振込先を送りますので期日までにお振込みをお願いします。
③入金確認後、ご指定のメールアドレス宛にデータを送らせていただき納品となります。

商品の詳細は下のリンクから(^O^)↓↓↓

atcon.hatenablog.com

一人でも出来る!就活用面接対策シート販売します 頻出質問134問!家で、一人で、気軽に面接対策ができます!

 

 

 

------------------------------------------------------

 

今回は『職種一覧(クリエイティブ系編)についてお話しました。
クリエイティブ系の職種は本当に種類が多いため、まだまだ紹介しきれていません…。
また別日で④を紹介する予定ですので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

皆さんの就活知識が少しでも増えれば幸いです!
就活に関するご相談やこの記事に関する感想をお待ちしております。
皆さんお気軽にどうぞ
下の【読者になる】の登録をお願いします◎



LINEお友達になりましょう!
内定獲得のための得する情報を配信したり、
就活に関するご相談も受け付けています!
今だけ!ES・履歴書の無料添削と、
「必ず聞いていた厳選質問」がもらえますので
是非無料のうちに受け取ってください!!

 

【職種研究④】職種一覧(クリエイティブ系編②) 

皆さんこんにちは。
関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりましたamiです!

f:id:atcon:20210813114246p:plain

【公式HP】

コミュ障でも大手企業から内定を獲得できる就活術!! – 元大手企業採用担当だからこそ分かる裏技就活術教えます!必ず面接力・内定力が向上します!採用担当者目線の就活情報日々更新中!

 

みんなで内定を掴みましょう!
前回は職種一覧(クリエイティブ系編①)をテーマにお話ししました。
まだ読んでいない方は、ぜひこちらからどうぞ!↓

 

atcon.hatenablog.com

 

 

  

 

◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+

 

 

 

それでは今回は、職種研究④ということで以下についてお話していきます! ↓

f:id:atcon:20210926093346p:plain

 

日本にはなんと1万7千種類ほどの職種があると言われています…
ここから働きたい1つを選ぶというのはとても難しいことです。
少しずつ紹介をしていきたいと思いますので、是非参考にしてみてください◎
今回はクリエイティブ系の職種②について(^O^)

 

 

 

 

 

f:id:atcon:20210802223750p:plain

 

 

 

職種とは

まず職種とは何かを考えていきます。
職種とは、業務内容によって分けた仕事の種類のことをいいます。
例えば、良く聞く「営業」「事務」「調理師」「販売」などといったものが職種にあたります。
一つ覚えておいて欲しいのは、たとえ同じ業界・同じ職種だとしても、会社によって仕事内容が異なるということです。職種は、あくまで企業が決めた仕事の内容の分類であり、絶対的な決まりではありません。同じ職種だとしても、部署内でより細かい役割分担があるため、同じ職種だからと全く同じ仕事をするというわけではありません。ですが、営業職ならお客様とコミュニケーションを取って売り上げを出すという仕事の根本は変わりません。
職種とは、業務内容や会社での役割のことを示すものだと理解しておけば大丈夫です。

 

 

 

クリエイティブ系

 

漫画家

漫画家の業務は、もちろん漫画を描くことで、活躍の場は雑誌や書籍だけにとどまらず広告やWEBなど媒体を問わず幅広いです。

 

①商業漫画家
雑誌や書籍などに掲載する漫画を描くお仕事。雑誌で連載を続け、作品が一定の量を超えたら単行本が発売されることもある。

 

②WEB漫画家
インターネットの発達に伴い誕生した漫画の新しいビジネスモデル。有料サイトで月額料金または一話ごとに課金する方式や、無料サイトで漫画を読めるようにして広告費で収益を出す方式などがある。

 

③広告漫画家
企業公式サイトに載っている商品の説明漫画、ダイレクトメールに載っている宣伝漫画、チラシに描かれている漫画など、広告目的で用いられる漫画を描く。

漫画家ですのでもちろん画力が求められます。それだけでなく、長時間の集中力や忍耐力など、技術以外の部分も求められます。

 

 

 

フードコーディネーター

フードコーディネーターの業務は、企業内ではレシピの作成や商品開発に携わったり、メニュー作りや店舗のプロデュース業務、メディアに関わる仕事では、クライアントとなる出版社やTV番組のプロデューサーから依頼を受け、レシピの考案から撮影当日の調理までを行います。またフリーランスとして独立し料理教室を主宰したり、最近ではケータリングの提供などを行う方もいます。
食に関する豊富な知識を備え、クリエイターに必要な独創性、食に対する飽くなき探求心、さまざまな要素を取り入れるためのバランス感覚などが求められます。

 

 

 

 

脚本家

脚本家の業務は、映画やテレビドラマといった映像作品、あるいは演劇などの脚本(シナリオ)の執筆です。脚本を執筆する場合には、制作される映像作品のために脚本家が新たに書きおろすケースと、小説やコミックを原作にして脚本を制作する(脚色)ケースがあります。主な勤務先としては、映画の制作会社やアニメーション制作会社、テレビ局、テレビ制作会社などがあげられますが、著名な脚本家になるとフリーランスで活動していたり、マネジメント会社と契約して仕事をしていたりする人もいます。
文章力や物語を構築する構成力はもちろん、面白い展開を生み出す創造力なども求められます。

 

 

 

放送作家

放送作家の業務は、テレビ番組やラジオ番組で、ナレーションのタイミングやセリフなど、細かい演出方法の企画です。バラエティや音楽、ドキュメンタリーなど、私たちが普段目にするテレビ番組には、どのような内容のものでも必ずタイムスケジュールと台本が存在し、それに沿って収録が進められています。誰が、どこで、どんな内容を言うかのセリフまで、細かく指示されています…!台本は、番組にとって骨組みとなる重要な存在で、この台本を制作しているのが放送作家ということになります。
テレビが好きで自分の考えを表現したい、誰かを楽しませたいという思考の人に向いています。番組の骨組みを作る業務ですので、新しい視点や広い視野で物事を見ること、面白い企画を考えられる力が求められます。

 

 

 

 

楽器インストラクター

楽器インストラクターの業務は、初心者からプロ志向人向きまでそれぞれのレベルに応じて、ポピュラーやジャズ、クラシックなどさまざまなジャンル、さまざまな楽器の指導を行います。生徒が未経験者の場合は楽器の扱い方、音の出し方、音楽理論などから始め手本を見せつつ演奏を教えます。
お手本として自分の演奏を見せたりするので、教える楽器を実際に弾きこなせる実力が必須です。また生徒が趣味として演奏したいのか、プロとしてやっていきたいのかに応じてレッスン内容を構成したり、相手の傾向を判断して的確な課題を与える指導者としてのスキルも求められます。

 

 

 

 

ロケーションコーディネーター

ロケーションコーディネーターの業務は、映画やCMのシーンにぴったりな撮影地を探し出し、その場所で撮影を行うための許可をとることです。「古い町並み」「雰囲気の良い街角」といった抽象的なリクエストであっても、そこに込められた細かいこだわりや撮影に求められる条件を理解し、実現できる場所を探し出します。
情報提供や許可取り、交渉やスケジュール管理といった業務をスムーズにこなせる段取りのよさや想像力が求められます。ロケ中は長時間にわたり大勢のスタッフたちと業務を行いますので、コミュニケーション能力も必要であったり、映像や写真が好きという気持ちも大切です。

 

 

 

 

標題書士

標題書士の業務は、お店の名前や様々な表示を専門に書き、看板を作成します。街の景観や店舗の業務内容に合わせて、文字の大きさや全体の配置、色などを考えバランスよく描く技術が求められます。ただバランスよく綺麗に描くだけでなく、街を歩く人たちの目に止まるような、インパクトのある看板を描くかが腕の見せどころです。
広告や看板の分野はデジタルデザインが主流になりつつありますが、一部では昔ながらの「看板描き」が重宝されてもいます。

 

 

 

 

フォトグラファー(カメラマン)

フォトグラファー(カメラマン)の業務は、大きく分けて商業写真と、アート写真に分けることができ、商業写真は商品の宣伝などビジネスに利用するための写真のほか、個人のポートレート撮影などがあります。アート写真というのは、撮影者の感性により撮影される風景や事件や事故、紛争などの現場写真などがあります。最近は、デジタルカメラが浸透したことにより、撮影だけでなく写真の加工スキルも試されるようになっています。
撮影現場では、瞬時に構図の提案をしたり的確な指示が必要になるため、クライアントのイメージを汲み取るためのコミュニケーション力や判断力が求められます。また撮影だけでなく雑務を行うことがあったり、長時間になることもあるため体力が必要です。

 

 

 

イベントプランナー

イベントプランナーの業務は、各種展示会、セミナー、コンサート、スポーツイベントなどのさまざまなイベントの企画・準備・運営などです。イベントの種類は音楽、スポーツ、ビジネス、ブライダルなど多岐にわたり、プランナーは、イベントに関する情報収集やパンフレットの製作、会場の音響や照明、宣伝など幅広い業務を担当します。
イベントの目的に応じてアイデアから企画を形にしていく発想力や実行力、プレゼンテーション力が求められます。またクライアントと計画から実行まで長期間関わるためコミュニケーション力も大切です。

 

 

 

 

メイクアップアーティスト

メイクアップアーティストの業務は、雑誌、テレビ、映画などのメディア、ファッションショーやイベント、さらにはブライダルやサロンなどで、モデルやタレント、あるいは一般の人々に対してヘアメイクを行います。
求められるイメージをヘアアレンジやメイクで形にするお仕事で、ヘアメイクを施す相手は、モデル、女優、アーティストなどの有名人、また花嫁など一般の人になりますが、いずれも特別なシーンのためのヘアメイクになります。衣装に合ったヘアメイクを施す必要があるので、ファッションに関する知識やセンスが求められます。基本的にはクライアントの要望やイメージをもとに仕事を行いますので、相手のニーズをくみ取る力も必要です。

 

 

 

【LINE登録キャンペーン中!】
今LINEでamiと友達になると…こんな良いことが…!

  1. 面接時必ず聞いていた厳選質問資料無料プレゼント!
  2. ES・履歴書無料添削!!
  3. (おまけ)就活用面接対策シート割引!

LINEの登録は下のQRコードを読み取るか【@113dszpj】で検索!!

f:id:atcon:20210813114936p:plainf:id:atcon:20210726231808p:plain

 

LINE登録特典1 
面接時必ず聞いていた厳選質問無料プレゼント!
元採用担当兼面接官をしていた私が、
面接時必ず聞いていた厳選質問をまとめた資料を無料プレゼント!

一つの質問に対して、
① 質問の意図  ② 回答のポイント ③ 回答例
を詳しく解説!!
次の面接から即活用できる内容となっていますので、面接が不安な人は絶対に受け取るべき!
HP上部の『キャンペーン中』のタブから詳細を確認できます!
内定獲得へ一歩踏み出しましょう!

 

LINE登録特典2 
ES・履歴書無料添削!!
ES・履歴書を無料で添削します!急ぎの場合も対応可能です!
現在の就活はWEBが中心となっており、ESと履歴書の選考におけるウエイトが高くなっています。
書類だけで選考落ちしてしまうのはもったいないことですので、私と一緒に
・採用担当の興味を引く自己PR
・志望度の高さを伝える志望動機
・誤字脱字のない正確な書類
を目指し、内定獲得に繋げましょう!

 

 

LINE登録特典3 
就活用面接対策シート割引!
話すことが苦手、コミュニケーション能力が低い…
そんな人のための『面接対策シート』を作成しました!
これは人見知りコミュ障だった私が実際に大手企業の内定を獲得できた面接対策方法です。
通常1,000円で販売しているものをLINE登録者限定で半額500円で!!!
提供させていただきますので、この機会をお見逃しなく!
【※購入の流れ※】
①LINE登録後「面接対策シートを購入したいです」とお送りください。
②購入依頼後、振込先を送りますので期日までにお振込みをお願いします。
③入金確認後、ご指定のメールアドレス宛にデータを送らせていただき納品となります。

商品の詳細は下のリンクから(^O^)↓↓↓

atcon.hatenablog.com

一人でも出来る!就活用面接対策シート販売します 頻出質問134問!家で、一人で、気軽に面接対策ができます!

 

 

 

------------------------------------------------------

 

今回は『職種一覧(クリエイティブ系編)についてお話しました。
クリエイティブ系の職種は本当に種類が多いため、まだまだ紹介しきれていません…。
また別日で④を紹介する予定ですので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

皆さんの就活知識が少しでも増えれば幸いです!
就活に関するご相談やこの記事に関する感想をお待ちしております。
皆さんお気軽にどうぞ
下の【読者になる】の登録をお願いします◎



LINEお友達になりましょう!
内定獲得のための得する情報を配信したり、
就活に関するご相談も受け付けています!
今だけ!ES・履歴書の無料添削と、
「必ず聞いていた厳選質問」がもらえますので
是非無料のうちに受け取ってください!!